売れないホームページの共通点
アクセス数が低い・成約数が低い・更新もままならない売れないホームページをお持ちの方へ。もしくは、まだホームページをお持ちでない方へ。
あなたは、売れないホームページの共通点を知っていますか?もしアクセス数が低い、成約数(成約とは、お問い合わせ・資料請求・無料相談・来場予約などを指します)が低い、ページの更新も満足にできていない方には該当する点があるかもしれません。まだホームページをお持ちでない方は、ホームページで失敗しないためにもぜひ一度ご覧になってください。
売れないホームページの共通点①
≫ メッセージが弱い(または抽象的なメッセージである)
メッセージとは、あなたの顧客や、あなたの顧客になってくれそうな人(見込み客)に対して、呼びかけるキャッチコピーのことです。例えば上に太い青字で書かれている「アクセス数が低い・成約数が低い・更新もままならない売れないホームページをお持ちの方〜」これもキャッチコピーです。
キャッチコピーの狙いは、「あ!私のことだ!!」と気付かせることが狙いです。その気付きが強ければ強いほど良いキャッチコピーと言えます。売れないホームページの共通点として、このキャッチコピーがぼやけていたり、ありきたりの文章のため、メッセージが伝わっていないのです。
売れないホームページの共通点②
≫ 読み手が「誰」なのか理解してない(または考えてない)
あなたのビジネスのお客様は一体「誰」ですか?
ホームページは、あなたのビジネスのためではなく、会社のためでもなく、お客様に向けて作られるべきです。そこを理解できていなかったり、沢山の人に向けて作っているため、結果として誰にも響かないホームページになっているのです。
売れないホームページの共通点③
≫ あなたの強みや魅力を知ってもらう情報が提供できていない
読み手は、あなたのホームページに何を求めているのでしょうか。
答えは、弊社の「問題を解決」してくれるだろうか。弊社の「欲求を満たす」手助けをしてくれるだろうか。そのきっかけを探し求めています。会社案内程度の情報の質と量ではあなたのビジネスの売りや魅力は伝わりません。
売れないホームページの共通点④
≫ 読み手に安心や信頼を提供する情報が存在しない
ホームページ(=インターネット)は胡散臭い媒体です。なぜなら、雑誌や新聞広告はそれなりに費用がかかります。でも、ホームページは無料で作ることができます。だからホームページを作る際の前提として、信頼性がとても低い媒体であるということを認識する必要があります。
セミナーの実績、私の顔写真や氏名、お客様の声、検証済みのノウハウ情報など、読み手と信頼を築くために、安心をしてもらうためには情報を惜しみなく作り手は提供しなくてはいけません。
売れないホームページの共通点⑤
≫ 読み手に次の行動を呼びかけてない
ホームページには目的があります。それは、集客をして、信頼と立場を築き、成約を得ることです。冒頭でお伝えした通り、成約とは「お問い合わせ」「資料請求」「無料相談」「来場予約」などを指します。
必ずページの最後には「次の行動」を呼びかけることが必要です。例えば、↓このように。
まずはじめにホームページ製作無料相談をご活用ください
IT事業部の原田が対応させて頂きます